Lism -RITZとmaaiのふたりごと-

楽しさ、追求中。

LGBTについて学ぼう。

 

学びの秋1日目は、

学習会における学びの軌跡を、みなさまにも共有いたします。※回答の掲載については、記述者に同意を得たうえで公開しております

 

LGBT×教育第4回学習会では、記述式のアンケートを初導入。ご参加の先生方の声を聴くための方法を、Lismのふたりも現在模索中です。今後ともぜひご協力ください!

image

Q.ご意見・ご感想をご自由にどうぞ

 

A.教育の視点からここまで深くLGBTについて考えたことがなかったので、大変参考になりました。セクシャルマイノリティの多様性と同時に、教育の難しさを本当に実感しました。

(ご感想ありがとうございます!LGBTの多様性を知ることの先に、配慮と支援を考える機会があること、それが教育関係者としての真の学びにつながります。そのお力添えができたのであれば光栄です。教育の難しさのなかに教育の楽しさが在る、私たちはそう思っています。)

 

A.LGBTという観点よりも教育現場ということで、色々と力不足だな、と感じました。対応力、大切ですね。

(そうですね、対応力。実は学校教育で最も求められるのはそこだったりします。LGBTについて知識があること自体は、学校現場では直接的には役に立ちません。その知識を、知っていることをどう生かせるのか、どう活用できるのか、大事なのはそこです。本質を見抜かれた先生の今後のご活躍、期待しております!)

 

A.本日はありがとうございました。もっと前から参加したいくらい充実した内容でした。次回も参加させて頂きたいと思います。

(回を重ねるということはこういうことなのでしょうか。嬉しいお言葉、ありがとうございます!楽しさを追求するLismのふたりが企画・運営する学習会、スタンスはゆるーいのですが、講義内容の質は自信をもって保証いたします。来月もまた、お待ちしておりますね!)

 

A.ケースフォーミュレーション、地理学に基づいたお話し、面白かったです。守秘義務など関わってくると思いますが、詳細な事例に基づいたケースフォーミュレーションもしてみたいと思いました。

(学びの楽しさが共有できたこと、大変嬉しく思います!講師陣が各専門分野からLGBTにアプローチすることが当学習会のポイントです。また、ケースフォーミュレーションはノンフィクション事例を扱っているため、個人情報の取り扱い等に関する同意を得たうえで、事例検討会をしております。今後は事前の情報開示の幅を広げ、実際の教育機関におけるケース会に近い状態での実施も視野にいれていきたいと思います。ご意見、ありがとうございます!)

 

今後の参考にさせていだきます!

Q.今後取り扱って欲しいテーマは

 

A.特別支援教育でのLGBT教育。

(これはコーディネーターmaaiの専門性を活かしてくれようとした回答ですね、きっと。ありがとうございます!ただひとつだけ言わせてください、特別支援教育の対象は、すべての児童・生徒です。ココ大事なポイントです!近年、発達障害の位置づけにされることが増えてきたLGBT特別支援教育的視点からのLGBT教育の捉え方について、今後お話しさせていただく機会を設けたいと思います。)

 

A.LGBTコミュニティ内部に於ける差別の問題について。

(鋭い視点をお持ちですね、これについては個人的にも考えるところが多いテーマです。ぜひ、次回の学習会のテーマトークに取り入れさせていただきたいと思います!)

 

A.海外における教育事情。

(今回は台湾のLGBT教育の実態に少しだけ触れる時間がありました。諸外国においては、台湾をはじめ、LGBT教育の先進国が多く在る一方で、法制度として同性愛が違法である国も多数存在します。そういった諸外国の実態を知ることは日本の教育のみらいにつながります故、今後導入したいテーマのひとつです。)

 

A.同性の両親を持つ子どもが出現する時代も来ると思いますが、その場合の児童・生徒、保護者との付き合い方の示準について考えてみたいです。

(これは教育関係者として考えていくべきテーマですね。以前参加したシンポジウムにおいては、同性の両親を持つという状態像は同じであっても、出生時要因・環境要因などでその対応は異なるということを耳にしました。では、学校教育ではどの程度介入できるのでしょうか。私maaiからは「教育的ニーズに基づく」、そのひとことで締めさせていただきます。)

◇次回はLGBTAオールセッション開催◇

https://ameblo.jp/lism-r-m/entry-12321784541.html

 

講師陣との打ち合わせも終盤戦、

学びはますます、深まるばかり。

Lism/maai

最高のプレゼントのお裾分け。

 

RITZとmaaiの一日の過ごし方

多くを語る必要はない、きっと。

 

だから今日は、写真で語ってみようかな。

 

今まで出逢った誰よりも、ね。

 

 

 

 

 

山頂を目指すのは、キミとだから

 

 

 

 

 

過程さえも、ともに愉しめる関係。

 

 

 

 

 

どこに行くかなんて、意味を為さないよね。

 

 

 

 

 

悪戯感覚さえも一致する、私たち。

 

 

 

 

 

向かう先は違えど、目的が一緒ならば。

 

 

 

 

 

辿り着く場所は同じだね、きっと。

 

 

 

 

 

お互いに、自立した関係だからこそ。

 

 

 

 

 

ふたりだからこそ、できることが在る。

 

 

 

 

キミとなら、ふたりだから強くなれる。

Lism/maai

新企画【学びの秋】

 

実り多き秋に。

 

Lismのふたりは間違いなく

ポーツの秋、そしてびの秋を選択。

 

よし決めた。この1週間を、

学びの秋に、染め上げてみせる!

 

ということで、

LismSOGI/LGBT記事】を毎日更新!

(いったいどこまで続くのかは未知数←)

学びの楽しさを、ともに。

Lism教育部/maai

毅然とね、

 

そんなヒトコトに胸打たれる今日。

 

さてさて、突発的に行われますカメラ講習会

本日のテーマは、

アメブロ映えする写真を撮りたいパート4」

実は週末に、約700キロの講習会が遠隔開催されていた模様。本当に熱心さだけはピカイチなのよ、うちの受講者さんってば!(←)

 

引き続き以下のラインナップです。

◇撮影地:カメラ初心者の味方スタバさん

◇講師紹介:カメラ歴5ヵ月、愛用カメラはiPhone7

◇受講者紹介:ペーパーカメラマン、愛用カメラはPENTAX Q-S1

 

それでは本日1枚目。

TZ「分かった!マークだ!」

(自己完結して続投される写真さん)

 

本日2枚目。

TZ「なんか、違うな。」

(ハイ、また自己完結きたーっ、笑)

 

point【ヒカリで遊びましょう】

point【色のバランスを考えましょう】

(前講習会のpointたちを、きちんと忠実に再現してくるあたりが駆け出しカメラマンTZのポテンシャルの高さ。なかなかイイですね!外のイスの影が絶妙で、個人的にツボです。)

 

maai「写真さ、縦じゃなく横にできる?」

これはあくまでアメブロ映え用

 

▶︎イイですか、メモの用意を。

インスタ映えなら正方形(←たぶん)、

アメブロ映えなら横カメラを制しましょう

 

本日3枚目。

うん、縦より横のほうがアメブロは映える。

(※あくまでも個人的な意見ですよ?笑)

 

point【写真に奥行きをもたせましょう】

(ほら、前に教えた通り、被写体にも角度をつけることで、立体感を演出するのよ!)

 

maai「斜めの角度もうちょい上からだね。」

 

maai「クリームを上から撮るイメージで。」

 

本日4枚目。

TZ「ダメでした、泡が。先生、スミマセン。」

 

point【被写体の比率を計算しましょう】

(これはですね、泡というかクリームの問題ではなくて、全体比率の構成ですね。外のイスの影が絶妙だと、背景を褒め讃えてしまったがため、そこに固執してしまった模様。これは完全に講師のミスですね、笑。)

 

物理的距離なんて、

楽しさの尺度ではかれば、気にならない。

もはや、その距離さえ楽しめるんだ。

 

それでは、本日最後の写真に参りましょう。

~講師maaiが編集するとこうなる~

本日5枚目。

カメラ初心者の味方であるスタバさん。

マークを写すのは必須

なのですが、カップに蓋があった場合の作戦ですね、笑。この場合は、可愛らしさ満点のクリームちゃんを最大限に生かしてあげましょう。

 

point【平行線はアクセントになる】

(被写体を斜めに撮影した場合には、写真の上下左右ラインとの平行線が1つでもあることが飛びきりのアクセントになります。)

 

私たちの挑戦はまだまだ続く、はず。

注意:講師カメラ歴5ヵ月

Lism/maai

11月のテーマは、

 

常にチャレンジ精神旺盛な私たち。

 

LGBT×教育】第5回学習会

Lism教育部、11月のテーマは。

教育機関におけるLGBT児への配慮と支援

引き続きこのテーマを軸に据え、

 

LGBTAオールセッションを開催!!

 

1stステップ:

LGBT基礎知識学校教育のなかでのLGBT理解について、コーディネーターmaaiが調査データとともに簡単に報告を行います。学校における理解ってどの程度なんだろう、マジョリティからみえるLGBTとは?限られた時間ではありますが、一緒に学校教育を覗いてみましょう。

 

2ndステップ:

LGBTAR各ゲストスピーカー5名をお招きし、教育オールセッション初開催。前半はコーディネーターmaaiの舵取りでインタビューを。後半は各先生方にセクシャリティならではのテーマトークを投下してみようかと計画中です。

きっと新しい世界がみえるはず。

 

ステレオタイプを助長しない講義を

そんな想いに共鳴した講師陣たちとともに。

 

学びの楽しさを配信します。

 

5th LGBT × Education Seminar.

■ 2017.11.24 (Fri) 19:00-21:00

■ TOKYO-SHIBUYA.

■ Free (Drink ¥500 + Text ¥100)

Entry: 

http://www.kokuchpro.com/event/lism_education5/

楽しさだけを追求するふたりによる、

発想の転換と、本質を見抜く力をかけ算し、

今のカタチができあがりました。

 

それでもきっと、数ヵ月後には別のカタチに。

 

だからこそともに、今を楽しみましょう。

Lism/maai

続)そうだ、二丁目行こう。

 

先程、LINEブログとLINEの連携を外し忘れて公開カミングアウトを派手に決めてしまったというのは、誰ですか???

 

ハイ、私です、笑。

(ナイスパスをありがとう、Kさん。)

 

まさかのタイミングが良すぎる二丁目記事。

ゾーン状態のmaaiは勢い余って続編執筆完了!

 

 

もう勢いにのって公開しちゃうよー!笑

お待たせしました、

【そうだ、二丁目行こう。】

の、続きを覗きに参りましょう!にやり

 

さてさて、こちらのイケタチ二人組

カウンター席で異様な存在感を放つおふたり。

目立つんですよ、その安定感が。(←)

カップルさんに間違えられるミラクルまで。

(ちょっと、それおもしろすぎる、笑)

 

既に現時点でふたりを想起できたあなたは、

ハイ、Lismブロガーに認定!(拍手)

 

ということで、maaiもイケタチさんを目指してみようと決意をかためたところで、混ぜてもらいましたよ、お写真に。もちろん、センターポジションをいただきっ!にやり。

(後ろにさりげなく写り込むスタッフKさんが一番イケタチさんかもしれない件、真剣に。)

さてさて今回も、何気にオシャレ風に仕上がった気がします。The・編集技術、バンザイ!

 

ということで、ご紹介します。

久しぶりの登場だよー!!!

 

 

 

F4の姐さんズです。

 

 

 

 

うん、スキ過ぎる

 

 

 

 

なにがって???

 

 

 

 

もちろん。

 

 

 

 

が(←)

 

 

 

 

(人として大事なポイントですよね?←)

 

 

二丁目デビューの友人、そして若手ちゃん3人、そこに登場したのはF4の3人大阪から来た姐さん(4月ぶりの再会!おかえり東京!ちがうな、おかえり二丁目!←)、そしてLカップルさん(実際にお逢いするのは、はじめまして!)、そんな総勢11名の女性たち!

 

と思いきや、まだ増えるのよー!!!Lゼミのムードメーカーが更に友だちを招集(グッジョブ!)、その結果若手ちゃん3名が更に加わり、総勢14名の大所帯に。(何気に教育部メンバーが増加するという奇跡まで!)

 

改めまして、みんなでかんぱーい!!!

もはやちょっとしたオフ会レベルに発展した、そうだ二丁目行こう企画。(いやいや、ただふらーっと立ち寄ってみただけです←)

参加者層:20代~40代まで幅広く

参加者セク:奇跡の黄金比

ミラクルはふたたび。

連絡先は、どうぞ交換し放題です(←)

 

セクマイさんの出逢いの場がどんどん増え続けているなか、二丁目のトビラってなんだか重いんですよね、うんうん、よく分かる。きっと、そこが未知の世界だから。maaiも今年に入るまでは無縁の場所でした。でもね、やっぱり一歩踏み出した先には新しい世界が拡がっていて、そこからまた選択肢が増えるんだ。

 

数日前に語りましたよね。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○

つながりは一歩踏み出したその先に在る

ネット社会の現在、出逢いがグッと身近になったといえば確かにそうかもしれません。私たちにも、多くのステキな出逢いがありました。

 

でもね、やっぱりその一歩先を目指したい

 

踏み出したその先に、また新しい世界が拡がっていることを私たちは知っているから。

○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

だからね、

世界を拡げることに躊躇しないで欲しい

 

そう、あの日の自分に。

そして、いつかの誰かに。

 

そっと教えてあげたいな、と思うわけです。

そして帰り道、F4のナイトたちカッコイイな!

いや、これ全員、自称イケタチです(←)

 

そんな私たちもネット経由で知り合いました。

数日後には新宿に集合していたけど、にやり。

だから合うことも大切だけど逢うことも大切

 

そういう意味で、二丁目という場所は、一歩踏み出したその先にあるんですよね。だからキラキラしている人が多い(気がする)!!!

出逢いの軌跡と、合うことの奇跡に。

ありがとうの言葉を添えて。

 

なーんてカッコよく決めてみましたが、

そんな私maai、突然のカミングアウトに

未だ覚醒高めですっ!笑

Lism/maai

不可能を可能にする、

 

前回サプライズで幕を閉じたカメラ講習会

 

さてさて、本日のテーマは、

アメブロ映えする写真を撮りたい〜番外編」

まさかのあのメンバーの続きはどうしたのかって?うーん、先にこっち書く気分になったから、もうちょっと待っててね?←笑)

ということで、包装ボロボロ事件の続きを。

 

「今日ね、プレゼント用意したんだよね…」

取り出された袋を見て、絶句するふたり。

 

 

 

いやいや、

 

 

 

絶句するふたり → 爆笑するふたり

が、どう考えても正解!!!笑

どんなことでも、楽しんだもの勝ちだもんね。

 

そんなサプライズ演出ならぬ、

爆笑演出で贈り届けられたコチラ。

メッセージカードを添えていない受講者にダメ出しする勢いで、自分で誕生日カードを作る講師maai(マジックペンは常備、コレ臨床家のスタンダード!にやり)、そんな時間も楽しめるなんて、やっぱり素敵だよね。

 

 

不可能を可能にした、青い薔薇。

 

 

花言葉は、『夢かなう』

そのイロに惹き込まれながら、

そんなアツイ期待も同時に受け取りました。

 

カウントは、まだまだ止まらない。

 

それでは第七弾 被写体「魅惑の青い薔薇

(誕生日にお花とか、クール過ぎる件。)

Aパターン

Bパターン

maaiカウント(A = 0 , B = 7

ということで引き続き、講師が威厳を保つ結果といって良いのではないでしょうか、にやり。

 

point【色のバランスを考えましょう】

(前回、エントリーナンバー⑩に影響され過ぎと指摘された受講者さん、またしても。うん、確かに成長はしてるんですよ?上手くなっているのも事実。しかし、実に惜しい。あと一歩、緑のマットさえ写り込んでいなければ。配色は総てを司りますからね、ハイ、めも!←

こうして今日もまた、カメラを構える私たち。

ひとりよりも ふたりがいいね。

Lism/maai