Lism -RITZとmaaiのふたりごと-

楽しさ、追求中。

ストレート

 

愛情表現はストレートなほうです。

じゃなくって!笑

さ、久しぶりにマジメ記事も書いちゃうよー!

 

今日のテーマは、【ストレート

LGBT/ セクシャルマイノリティ業界では、

異性愛を示す語句として使われています。

 

 

 

「ボクたちはストレートじゃないって言われているのかな。」

当事者の学生さんがつぶやいた一言です。

 

 

 

異性愛者をストレートというのなら、同性愛者は歪んでいるのか」、「発達の途上で変異があったというのか」

当事者さんから問われたこともあります。

 

 

 

ストレートという語句には、

ネガティブなイメージが付き纏う。

 

いいえ、それは違うのではないでしょうか。

 

 

べての物事には意味がある

 

 

ネガティブなイメージを持っているのは、もしかしたら当事者自身なのかもしれません。だって、【ストレート】という語句は当事者たちがつくったコトバ。なにより、LGBT業界で使われているのだから。現にLGBTに関する知識のない人はストレートという言葉で異性愛者を連想することはそうそうありません。白黒ハッキリしている性格、もしくは真っ直ぐに伸びる髪型、という回答が主です。(研修談)

 

そして、【ストレート】が生物学上の性の在り方に基づいて生きる人を指すのならば、LGBT当事者の我々は自由で何にも縛られない、そんなポジティブな捉え方もできるでしょう。

 

また、ストレート(straight)ではなく、「strait」が語源であるという説もあります。つまり、堅苦しいこと・窮屈であること、それがストレート。自由で何にも縛られることのないLGBT当事者が、性的制約・婚姻的制約・法的制約の基に生きる異性愛者をそう名付けたのかもしれません。

 

異性愛者は「ノーマル」とも呼ばれます。

「じゃあ、同性愛はふつうじゃないの?」

そうではなくって、その枠に、固定概念に縛られることなく生きるLGBT当事者が、一般的異性愛者をそう呼んだに過ぎないわけで。

 

 

 

「ストレートという言葉は、差別的な表現なのかもしれない」

その考えは当事者自身が生み出したもの。

マイノリティがマイノリティである所以。世界は思っているよりもきっとずっと楽しいから

発想の転換によって、

世界はいつだってやさしく在れる。

 

比べるのはいつだって、自分自身。

Lism/maai