Lism -RITZとmaaiのふたりごと-

楽しさ、追求中。

いまを生きるあなたへ、

 
2年前の自分。
 
違和感と向き合うことにも順応し始めた頃、世界は自分が思っている以上に楽しいことを知った。そして かたわれを見つけた。
 

そう、実は私たち まだ2年程のお付き合い。
(決してそういう意味ではなくって)
 
 
 
そんな2年前の自分が綴った、まだまだ青い春
のような言葉たちと再会しました。
いつだったか あなたに発した言葉たち。
せっかくなので、
 
――――――――――――――――――――
 
いまを生きるあなたへ。
 

教育のなかで生きる。
今まで何かをしたくて参加してきた 多くの当事者研究会。それこそ、自分とはなにか という疑問以上に感じていた違和感があって。
ずっと、議論の渦中に当事者がいないからだと理由付けをしてきたのですが、違いますね。主張自体が違うんだなーって。
 
私たちは権利主張がしたいわけではなくって。
 
子どもの発達に携わるいま。
なにかを抱えている子どもが発する
「ここに居るよ」
このことばって、すごく重いと思うんです。
その真意には
「気付いてよ」があって、
だけど 今を変えてほしいわけではなくって、
もっともっと簡単なことであって、
ただ自分の存在を認めて欲しい、
そういうことなのかなーって。

法律を変えたいとか、教育を変えたいとか、
そんな大それたことができたら かっこいいなーとは思うけれど、
「いま目の前にいる子どもが、今よりも もうちょっとだけ生きやすくなればいいな」自分はいつでも ココがベース。

「世界はきみが思っているよりも、ずっとずっとやさしいよ」
ただ味方で在りたいと、そう思っています。

教育主体なので対象が子どもになってしまいましたが、
これって何にでも当てはまるんだなーと、改めて気付かされる今日この頃。自分なりの確固たる教育観があるのに、何故か当事者研究会では、感覚や論理的思考が乖離していて。おそらく まだその中で自分の役割を決め兼ねているんですね、きっと。

自分で自分の限界を決めて、
どこかで抑制をかけるって、
自分を守る最大の防御だけれど、
なんだか かっこよくないですね。
もう少しわがままで在りたい。
そう、思いました。
 
 

自分たちは LGBT当事者です、

あなたたちとは ちがいます、

少数派だからこそ 守られるべきです、

権利主張を認めてください、

そんな生産性のない話ではなく、





みんな同じこの世の中で、

こういう人もいます、

すべてがスペクトラムの延長線上にあって、

楽しいことが こんなにたくさんあります、

できないことを嘆くより、

じゃあ どうしたらできるのか、

手段よりも目的であって、

どうしたら楽しく生きられるのか、

そんな展望のある話を、

少しずつ 拡げていきたいと、

生意気ながらに、そう思っています。
 
 
 
――――――――――――――――――――

いつでも寄り添えるように。

いつでも正直で居られるように。

アウトプットを大切に。

 

いつかあなたのとなりを歩くために。
Lism/maai

6/23(Fri)【 LGBT×教育 】学習会 開催決定!

 
子どもたちのために 何ができるのか、
 
未来のために
私たち当事者ができることはなにか、
 
こんなのがあったらいいな、
 
こんなのがあったらよかったな、
 
 
 
LGBT当事者と語る、
LGBT×教育 】
{C8E70787-6AD8-4002-8A09-D491FBE3F6D4}
いま、教育の未来を考えてみませんか。
 
 
 
■ 開催日時:6月23日(金)18:30〜20:30
 
18:30〜グループワーク、
20:00〜フリートークを予定
 
 
■ 開催場所:東京都 港区
 
お申し込みいただいた方には、
改めて詳細をお送り致します。
 
 
■参加費:無料
 
別途資料代として100円いただきますので、
ご了承ください(学生の方は不要)。
 
 
■参加条件: 
『 教育というワードにピンときたあなた 』
 
LGBT当事者さん、教育関係者さん、教育に興味のある学生さん、LGBTの子をもつ親御さん、当事者さんもそうでない方も、どなたでもご参加いただけます。
 
 
 
LGBT×教育とは
 
LGBTK当事者ふたりが主体となって教育について考える会です。
 
様々な視点からLGBTへの支援配慮を考えることで実践へつなげます。
 
・常に学ぶことを楽しむ方が集まる会です。
 
・1人でご参加される方がほとんどなのでお気軽にご参加いただけます。
 
・途中参加、途中退室OK!
 
・学生の方も、もちろんご参加いただけます、現場の先生とつながるチャンス!
 
・LGBTAQ、教育に携わる方であれば、どなたでも参加可!!
 
 
 
ご参加ご希望の方は、
こちらからお申し込みください。
 
{AE8FF7BB-3577-40CB-9B41-200906C5D7F2}


尚、当学習会に関する質問・お問い合わせも、
お気軽にご連絡ください。
 
Lism/maai

FRIDAY LOVERS.

 

 

本日、金曜日。

となると、やっぱりこれでしょ。

 

 

 

I Don't Like Mondays.

https://www.youtube.com/watch?v=2-CvTG_dVgY

 

ドライブのパートナー。

 

音がたまらなく好き。

 

フィーリングで求めるサウンド。

 

――――――――――――>>>――


アイのカタチ。

みえないからいいものもある。

触れられないからいいものがある。

それでもやっぱり。

 

超える、物理的距離。

 

Lism/maai

Lismの挑戦、スタート編。

 

ごきげんよう

まだ かたわれから催促のLINEがきていないのでセーフでしょう。きっとセーフ。ということで、お待たせしましたマコトさん、はあと。(もはや名前、にやり)

Lismの挑戦ブログ、6回目の本日、

ようやくスタートラインに立てそうです、爆。

 

ということで、スタート編、はじまり。

!!ママチャリ8時間耐久レース!!

 

開会式を終え(朝からバーベキューしていて参加していないなんて、そんなわけ・・・ありますね、ハイ。焦)、8:00スタートに向けて 選手たちは一斉に移動開始。

7:40 ピットイン!!

の前に決めないといけないのが…

【第一走者】

 

どうやって決めるの?

話し合い?じゃんけん?

あみだくじ?ルーレット??

昨年度は年功序列だったけか。(先輩→後輩)

 

で、Lismのふたりはどうやって決めるの?

ん? 私たちふたりにはそんなの必要ない。

 

 

 

 

 

 

 

 

だって、エースはRITZ

 

ならば当然、ねえ。

なので、言葉を交わすことなく、

ヘルメットを手に取るRITZと、

自転車をスタートラインに搬送するmaai。

そう、感覚レベルの会話、コレ。

 

ママチャリ8耐のスタート方式は、

【ルマン式スタート】

カウントダウンとスタート合図後、選手は約15mのメインストレートを横断して対面に整列された車両に乗り込みスタートする方式。

(大会本部より引用)

 

つまり、簡単に図式化すると、こちら。

どんっ。

 

うん、我ながら非常に分かり易い。

ということで、RITZはあっち、maaiはメカと共にこっちで待機。

 

さてと、スターティンググリットに整列

 

うん、イイ感じで集中力を高めておりますね。

15m先からギラギラ覇気を感じます、覇気。

 

カウントダウン開始

 

位置について、

 

よーい、、、どんっ。

ん?RITZ、遅くない?笑

(でも大丈夫、走り方は一番イケてる!

 

誰よりも遅くこちらに辿り着き、

(あ、ひとこと余計?笑)

 

言い直させて、お願い。

改めまして、

誰よりもかっこよくこちらに辿り着き、

ハイ、ママチャリを託す。

 

それっ、

 

あ、そういえば、RITZ選手、

今年も結局、ヘルメットにより赤青コーデ。

(完全に狙ったでしょ?笑)

 

さっ、いよいよスタート

 

気を付けて、行ってらっしゃーい!

 

じゃなかった、とりあえず、全力で、

行ってらっしゃーい!!!

 

決して振り返ることのないRITZに

思いっきり手を振りながら(笑)

後ろ姿をしっかりシャッターに収める、と。

(maai 任務完了。)

 

 

ということで、8:00スタート!!

 

 

最終フラッグ16:00の、Lismの挑戦

いよいよ幕開け!!!!

(えーっと、ようやく走り出しました。笑)

 

 

さてと、残されたmaaiさんはギャラリーたちの波に乗って基地に戻るとしますか。選手をお見送りした後はこんな感じ。

控え選手たちがぞろぞろ陣地に移動。

 

え?ママチャリレースってこんなに人いるの?

ハイ、そうなんです!!!

昨年度出場した際に、同じことを思いました。

 

実は今、大ブーム…とまではいきませんが、

密かに年間行事の1つに組み込まれるくらいのイベントとなっております【ママチャリ耐久レース】。有名処の富士や鈴鹿をはじめ全国各地で行われているんです。普段入ることのない本格的なレース場に足を踏み入れることができたり、なにより盛り上がること間違いなしのバーベキューまで!もう、お得感満載。今や知る人ぞ知る、ビッグイベントに!!!

(なんだか大会本部の回し者みたい、焦)

 

たかがママチャリ、されどママチャリ。

ママチャリに魅了された同士がこんなに居る。

そういうことです。

 

 

楽しさ、プライスレス!!!

To be continued.

Lism/RITZ & maai.

LGBT理解@教育機関

 

そうそう、先日こんな記事を目にしました。

全国各地の約9割以上でLGBTをテーマとした教員研修が開催されている事実。しかしながら、実際の教員参加率は7%に満たないこと。まだまだ周知には程遠い現状。

 

maaiも教員研修を担当する一人として、

この現実を真摯に受け止めました。

これこそ、ダイレクトに目的と手段の話でしょう。現状のLGBT研修は手段として位置づいている、と 考えざるを得ないわけで。

 

打破するために何が必要なのか、アウトプットする我々はいつ何時も考えなければならない課題です。自分はというと、最近 少しずつではありますが、学校現場に必要なもの、求められているもの、そして、自分自身の立ち位置がつかめてきました。当事者としての自分、教員としての自分、外部専門家としての自分、どれも本当の自分

 

まだまだ不十分なことは在る。

だって、人と人のつながりだから。

だからこそ、儚くて美しい。

 

しかしながら、

少しずつ理解の輪支援の輪も拡大中。
今後の拡がりに期待、ですね。

 

 

この世界を知って、2年が経ちます。

それまでは、同性愛者コミュニティがこんなに存在することも知らなくって。むしろ、そのコミュニティが在ることにも驚きでした。

 

多くのLGBT当事者団体、LGBT支援団体など、カタチは違えど、同じ目的に向かうグループがたくさん在ることを知りました。

 

 

私の目には、全員が

「ここに居るよ」

そう叫んでいるように みえたんですよね。

 

 

「大丈夫、知ってるよ」

反射的に、そう つぶやく自分が居ました。

今は それでいいのかな、と思っています。

 

だって、楽しさは自分で見つけるもの。

答えは自分で導き出すもの。

きっと、そうだから。

 

まだまだ、これから、これから。

 

 

私たちも、次のステップへ。

ゆるーく交流しています、

2017.07.02開催 【L教育関係者さんの会】

http://ameblo.jp/lism-r-m/entry-12282324653.html

お気軽にご参加ください!(現在参加者5名)

「まあ、いっか」 が上手に言える未来へ。

Lism/maai

Lismの挑戦、車検編。

 

どうも、こんにちは。

Lismの挑戦ブログも5回目となりました!

そろそろスポーツ部の部員が増える頃ではないかと、密かに期待しているのですが、

あいにくバーベキュー部員しか増員していない現実、焦。

 

さてさて、お待たせしました、

(ん?待ってない?いや、少なくとも、青空オシャレデートを楽しむM&Pカップルさんと、ビアンレーダーを持つYさんは待ってくれているはず、はあと。)

 

出走前編では、突然男性が登場したところで終わりましたね。

コレが女性だったら…

盛り上がりが違うんだけどな、なーんて、

ふたりごと

 

 

ということで、本日は車検編。

!!ママチャリ8時間耐久レース!!

の、前に、例の男性のお話しのつづきを。

 

 

 

男性「ねえねえ、ふたりで来たの?」

 

 

Lism (うんうん、うなずく ふたり)

 

 

男性「まじか!!(大笑い)」

 

 

Lism (うん?どうしたお兄さん。)

 

 

男性「なんかさ、本気でいまを楽しんでるよね、ふたり。」

 

 

Lism (返答しようとするふたり…に被せるかの如くお兄さん。)

 

 

男性「いい意味でレースを楽しんでいるっていうかさ、学んだわ。来年は俺もハンモック持ってくる。むしろ一緒に出よう。」

 

 

Lism (え、何ですと。)

もはやうちらの返答なんて待つ素振りもなく大盛り上がりのお兄さん

まあ、楽しいからいっか!!!

 

ご紹介しましょう。

Lismスポーツ部の新入部員です(勝手に)

お兄さん(年齢不詳)

・SO:きっと女性

・GI:きっと男性

・スキ:スポーツ、トレイルラン

 

そこからもう意気投合。

私たち、ハイタッチの仲に。

 

 

そんなこんなで、車検編に戻ります。

!!ママチャリ8時間耐久レース!!

車検とは

ママチャリの改造度(軽量化以外の改造は一切禁止)、整備に不備がないか、規約違反がないかどうか、厳密なチェックを受けるのです。所要時間30分、この間にゲートをくぐらなくては、出場ができなくなる、と。

 

ということで2往復で搬入を終えて(なんなく目標達成)、朝ごはんを食べていたふたりも 改めて役割分担。

【RITZ】

・更なる快適な空間づくり

・火の管理(得意技:ガスバーナー)

【maai】

・受付(制限時間30分

・メカとともに車検を掻い潜る

 

 

よーい、どんっ。

 

並ぶのなら、食べない、行かない、を迷いなく選択するmaaiさん、もはや自分との闘い。

 

課題:待つ

 

 

待つ、

 

待つ、

 

待つ、

 

ただただ、待つ。


 

更に、

 

 

待つ、

 

 

待つ、

 

 

待つ、

 

 

待つ。

 


――――――――――――――――――

 

スタッフさん「お待たせしましたー!」

 

maai「本当にお待ちしました(げっそり)」

 

受付用紙を渡す、と。

 

スタッフさん「・・・・」

(沈黙10秒)

 

maai「・・・・?」

 

スタッフさん「えっと、ふたり?ですか?」

 

maai「ハイ、ふたりです!(元気いっぱい)」

 

スタッフさん(驚き)

・・・「が・がんばってくださいね!」

(袋を渡される、と。)

 

 

 

中に入っているのが、

・パンフレット

・リストバンド(レインボー)

・記念タオル(鮮やかなオレンジ)

・そして、チームゼッケン(ただの風避け)

 →コレをママチャリに取り付けて、よし、いよいよ車検へ!

 

(まさかの写真を撮り忘れたため、大会本部よりお借り。)

 

スタッフさん「シングルスタンドは取り外してくださいね!」

maai (そうだった…)

 

そう、規定によると、

両足スタンドはそのままでいいものの、片足スタンドは取り外さなければいけないのです。もちろん、軽量化のために取り外します

 

 

15ミリのペダルレンチを片手に

勇んで作業スペースへ移動すると。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「大丈夫?かしてみー」

(うわ、また男性きた←再)

 

 

 

 

 

スッと、レンチを手に取り、何も言わずに作業に取り掛かるどこかのママチャリライダーさん。(「自分でできるんで結構です」 なーんて言葉を発する間もなく。スポーツマンってこういうところ、非常に紳士。でも、好きなのはやっぱり女性←)

サササッとスタンドを外してくれた、ママチャリライダーさん、ありがとうございました(深々)。

ということで、無事に車検も通過し、

計測器(これを装着することで、1周ごとに自動カウントされます)の動作確認も含めて、maaiは運転へ出発。

 

 

 

その頃、かたわれは…

かぼちゃに照準を定めていたところでした。

 

 

 

ということで、

まだスタートしてないんですよ、実は、笑。

かたわれに、「そろそろスタートしようか」と言われる前に、執筆しなければ!(焦)

いよいよ明日はスタート編?!

To be continued.

Lism/RITZ & maai.

Lismの挑戦、出走前編。

 

ようやく、日常生活が再開しました。

こんにちは、Lismのmaaiです。

 

 

我々ふたりが日曜日に挑んだコチラ、

!!ママチャリ8時間耐久レース!!

1日で10回は更新するからね!!!

なーんて宣言したものの、

ふたりって、

ふたりって、、、

ねえ。(ハイ、言い訳です。)

 

では、レース当日の様子を

ノンフィクションでお届け致します。

(きっと、おにぎりのあの人がレポを待っているはず)

 

すべての物語のはじまりは。

そう、この矢印に注目

 

そうそう、ふたりっきりと言えど、

設営までのスピードは半端ない。

数々の猛者たちを横目に、

ちゃっちゃと荷物搬送

(2往復で終了、天才。)

てきぱき組み立て

(もはやRITZひとりで完成、流石。)

早速、火起こし

(え?早い?6時に火起こしは早すぎる?)

 

改めて言いますが、矢印に注目ですからね。

 

 

ん?着替えてる?

そりゃあ、もちろん。

打ち合わせもしていないのに、このコントラスト。昨年度のRITZのコーディネート(コチラから見れますよー)をふたりで体現。

(悪口じゃないですよ、愛情表現です。)

 

何度も申し上げますが、矢印に注目

 

 

こちらが今年のパンフレット。

テーマカラーはレインボー。(8に注目)

せっかくなので、中も見てみましょうか。

 

 

おー、本当に選手はふたり、と。

(個人情報満載につきモザイク修正を)

そうそう、ママチャリレースには出場クラスがあるんです。10人1チームのクラス(さらに変速ギアクラスシングルギアクラスに分かれます)、そして1人で出場する鉄人クラス。ふたり、は、もちろん10人1チームクラスに区分けされる、と。

 

 

実にイイくつろぎっぷりですね。

そう、この矢印

 

物語りのトリガーはこのハンモック

これが、すべてのはじまりとなったのです。

 

image

 

さて、設営が終わったら、

もちろん、安定の。

かんぱーい!!!

 

 

さ、早速朝ごはん。

(既に6時に火起こし済み)

朝から焼く。当然焼く。だって私たち、

本日バーベキューを全力で楽しむために此処に来たと言っても過言ではないわけで。

 

 

 

 

と、そんなとき。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ねえねえ、ふたりで来たの?」

(うわ、男性きた。←素直な感想)

 

To be continued.

Lism/RITZ & maai.